本音と建て前、お金と仕事、働き方。2018.02.17 08:44経営者が人を雇うときに考えることは、「社会貢献」「雇用を生み出す」「誰でも働きやすい環境をつくる」「従業員の家族まで幸せにする」「個々の適材適所を見出す」とか色々ありますが、働いてもらいたいから、「色々」を後付けするのです。他人に働いてもらうことは、もとを正せば自分のため、会社(...
美肌とオーラのカギを握る7割は。2018.02.04 05:55容姿端麗、お上品、性格もよく、気配りもできる。そんな素敵な女性らしい人は世の中にすごく溢れていて、サロンやセミナーでも、プライベートでも沢山お会いしています。ウットリするほど素敵な女性が今は本当に多いですよね~。「でも何かちょっと足りない。」って、感じる事がよくあります。何かなー...
睡眠美容のゴールデンタイムは自分でつくる。2016.03.30 17:37美肌をつくるゴールデンタイム。未だに22時~2時までの間だと信じている人が多いようですが、美肌をつくる成長ホルモンは「よーいドン」で、みんな同じ時間には分泌されません。
天然ハーブのホットパットで温活・美習慣。2016.01.16 16:09私は天然ハーブのホットパット(首に当ててる黄緑のやつ)にベトナムのスパで出逢って以来、かれこれ5~6年間飽きもせず、夏も冬も1年中、首、肩、胸元、お腹、足元などシーンに応じてずっと愛用しています。使い方は簡単でレンジで2分間チーンして、温めたい部分に当てるだけ。温まるとハーブの優...
美容情報誌連載スタート。2016.01.15 01:39健康的なキレイを目指す女性のための美容情報誌「アンナップル」の新年号より、美容記事を連載させて頂きます。タイトルは「工藤かおりのビューティメソッド」で、毎月色んな視点の美や健康を記事にしてお送りしますのでよろしくお願いいたします!
美肌つくりの鉄則。2016.01.13 23:31美肌作りづくりの鉄則は、ケチらないこと。ケチらないとは「高級なスキンケアアイテムを揃えましょう」「お高い美容液を使いましょう」って訳ではありません。スキンケアアイテムは、毎日使うものだから食べ物と同じでこだわりたいし、自分が「ピーン」とくるものがいちばん良いので価格はそこまで関係...
大人なのに可愛い理由。2016.01.12 23:32タイトルの「大人なのに可愛い理由」って何でしょね?「大人なのに」ではなく「大人だから」可愛いんじゃない?って、ひねくれ辛口かおピーコは思います。若くて可愛いのは当たり前。だけど、大人だからこそ醸し出す可愛さがあるはず。醸し出し方次第でオトナは、変身しやすいのです。ちなみに私はもう...
何ごとも足元の土台から。2016.01.11 15:57私は着ている服よりも足下についつい目が行ってしまいます。大体、靴を見たら全体像が分かるから。オシャレは足下からって言いますが、すごくキレイに着飾っていても、お手入れが行き届いていない靴を見るとちょっとガッカリ。逆にお手頃な価格の靴でも大切にケアしていると数倍のステキさが放たれてい...
自由が女性のキレイを左右する。2016.01.11 09:26何もせずキレイが通じるのは20歳まで。しかし年齢を重ねオトナになればなるほど自由自在に「キレイを自分でつくり出す」ことができます。だから楽しい。
リンパの「つまり」は、侮ったらダメ。2016.01.07 12:43リンパのつまりとは、リンパ節がゴミでパンパンになったり、リンパ液の流れが滞ることです。つまりがあると、身体のあちこちから回収してきた不要な「細胞の欠片」「余分な水分」「疲労物質」などが排泄されずに体内にゴミとして溜まってしまうので、いくら身体に良い食べ物をお取り寄せしてまでして取...
選択に迷った時、すぐに答えが出る方法。2016.01.06 03:42人は1日に10万回以上も思考が通過し、5000~10000回の選択をしているそうです。日々「どっちにしよう?」「どれにしよう?」って迷うシチュエーションは多々ありますが、例えば身近なことで言えば服選び。その時々の気分や、出かける場の雰囲気をイメージすると「今日はこのシルエットの気...