直感はビビっとこない。

「何となく」「そんな気がする」五感を越えた第六感の事を一般的に直感と言われます。

直感なのか、そうでないのかを見極めるとき、直感は「ビビっとくる」「ワクワクする」と表現されていることがありますが、

「ビビっ」ときたり、「ワクワク」心躍る場合は、残念ながら直感ではなく、感情の動きがそうさせている事がほとんどです。

また、五感を研ぎ澄ますと「直感」が降ってきやすいとよく言われますが、

実は日常にたくさん溢れています。

私の場合は、家事をしている時、コーヒーブレイク中、読書中、お手洗い中など、思考を使わない何かの最中が多いです。

では直感は「ビビっ」とこないならどういった感じなのか?

何で直感だと分かるのか?

と不思議だと思いますが、

ズバリ「慣れ」です。

それと「素直な心」。

最近、神様やご先祖様の声や人のオーラなどが分かるヒーラーの方に聞いたのですが、

神様の声や、ご先祖様の声、天使の声も、直感のように降って来るそうで、元を正すと同じことだそうです。

だから、直感は神様たちからのメッセージとも言えます。


ではまず、

直感だとなぜ分かるのか?

直感がやってきた時、表現できない程ものすごく強い確信があります。どこにも疑う余地がないほど。

疑いが生まれたら思考に変わります。


次に、どういった感じで気づくのか?

その時その時によって違うけれど、色んな手段でやってきます。

頭がゴチャゴチャしている時など気付かない時は、気付くまで手を変え品を変えて、何度もメッセージを送ってくれてるかのような現象が起こったり、同じワードを様々なシチュエーションで見たり聞いたりします。

例えば、雑誌で何度も同じワードが目についたり、人と話しているとき1つのワードに意識が何故か向いたり。

感覚的には、頭の後ろの方や胸の中にどこからかフッと降りてくる感じがあれば大体直感です。

昔は偶然だと思っていたけど、意識して、直感に従ってみると毎回間違いがないです。慣れてきたら思う通りに現実化することも多いです。

では、その直感を何に使うか?

それは、いちいち考えるものではなくて、疑わずに従ってみることに意義があるのです。

1つ共通して言えるのは、

直感通りに行動を起こすと必ず「プラス」の方向に物事が運ぶことです。


これは、神様からのギフトなのかも。


カオリクドウLINE@
https://line.me/R/ti/p/%40kaori_kudo

カオリクドウのビューティメソッド

自分が満たされるココロのあり方、生き方、美容、健康、習慣など、連載執筆で書いていることなど。

0コメント

  • 1000 / 1000